
BOY SCOUT IKOMA 2
ボーイスカウト 生駒 2団 アウトドア キャンプを楽しもう
カブスカウト隊2018年の活動レポート
2018年4月8日 上進式@ボーイスカウト生駒2団キャンプ場
上進式でした。進級スカウトを送り出し、上進スカウトを受け入れて新たな中まで1年スタートです。カブ隊は新入隊員を歓迎するためにアウトドア料理でもてなします。が、しかし。材料は決まっていません。ブルーシートの上に置かれた材料を、ロープ競争で争奪戦です。人気の鳥団子つみれや、ソーセージは一袋しかありません。さあ、上手に早くロープができる組はどっちだ!もちろん、調理も子供たちだけで行います。さてさて、どんな味になるのやらと思ったら、2組とも結構おいしくできてるではないですか!優勝きめるの難儀したよ。おいしいスープが出来てました。















2018年4月29日 県連大会@斑鳩町
県連大会に参加してきました。道中のハイキングは観察の連続です。というのも、今回の課題は渡された指令書にある写真と同じものを、道中で探しながら歩かないといけません。「あ、あそこにあった?」「えー、このマンホール、見つけられへん~」法隆寺、中宮寺も見て回って現地入り。奈良県中のスカウトが集まる場でいっぱい仲間が居たね。















2018年5月13日 芋植え@副市長の畑
秋の収穫に向けて、ことしも山本育成会長(副市長)の畑をお借りして、芋を植えました。雨の中、どろんこになりながらだけれども、頑張りました。野良仕事のあとは楽しみのごはん。カートンドッグを自分たちで作ります。雨の中、農機具小屋の軒先での調理。こうやって厳しい環境で、飯が食えたら強くなる!ごはん後は、図書会館に移って、来週の合同キャンプの準備&練習。















2018年5 月19~20日 地区合同キャンプ@滝寺キャンプ場
きたやまと地区合同のキャンプです。生駒1,2,3,4,5,8,9,10団、に郡山1団合同で滝寺キャンプ場で1泊。超大型の鍋で久々のカレー。夜は、ナイトキムスゲーム(暗闇の中で指定されたものを見つけるゲーム)でなんと、2団が1位2位を独占!翌日の組対抗の課題ゲームでも1組が全体で2位と優秀な成績を収めました。1リットルの水を持った後に、拾ってきた石は何グラム?と当てたり、隠されている各国の国旗を見て国を言い当てたり。もちろんロープワークも。隊長は誇らしかったぞ!















2018年5月27日 親子アウトドア体験@生駒2団キャンプ場
親子アウトドア体験。とはいえ、カブ隊は自分たちで自分のことをします。お父さんお母さんは付き添いません。自分たちで小麦粉を踏んで、組ごとで協力してうどんをつくり、天ぷらも揚げます。組のみんなで助け合いながら、美味しい天ぷらうどんが作れました!他にも木を削って自分たちのお端まで作ってみました。ナイフの扱い方も慣れてきたね。















2018年7月8日 組集会(キャンプの事前準備)
組集会で再来週のキャンプの準備。もしけがをしたら?看護師さんのリーダーがいるので救急法の勉強もします。三角巾の使い方や消毒の仕方。救急箱の中身を何をそろえておくのかも学びます。そして、飯盒でのご飯の作り方、栄養素を習って、自分たちでメニューを考えます。今回のキャンプでは失敗してもリーダーは口を出さずに、料理作りもすべてスカウトたちに任せます。そのために予習をしっかりする集会となりました。













2018年7月21~22日 訓練キャンプ&親子アウトドア体験@ボーイスカウト生駒2団キャンプ場
2週間前の組集会での学びを活かしてのキャンプ!テント張り、食事作りも自分たちだけでこなします。大人は見守るだけで、失敗しそうでも手をかさないことが今回の試みです。時間はかかりましたが、2組ともとてもおいしいチャーハンと、ハヤシライスが出来上がりました!いや、本当においしかったよ!自分たちで食料買い出しして、火を起こして、調理して。君たちの成長が隊長は本当にうれしかった!そして翌日はおもいっきり体験イベントを楽しみました。水鉄砲合戦!去年もやったけど、これは楽しいよね!家でやったら怒られるもんね(笑)ずぶぬれになって遊びました。















2018年8月24-25日 夏キャンプ@寝屋川野外活動センター
台風で天川村でのキャンプが中止となったので、急遽場所を変えて実施。1泊2日でしたが、野外調理にハイキング、手旗信号、キャンプファイヤと盛りだくさん。星のブランコで両端からの手旗信号はちょっと難しかったかな?夜のキャンプファイヤはいろんな影絵で遊んだね。夏休み最後にみんなで楽しくキャンプができてよかった、良かった。















2018年9月23日 ニジマス釣り@千早赤阪村
ビーバーと合同で大阪唯一の村の千早赤阪村へニジマス釣り。一人4~5匹は釣れたかな?カブ隊は自分たちで釣った魚を、スカウトたちがさばいて調理します。事前に塩焼きだけでなく、バター焼きや香草焼 きなどメニューも調べて調理しました。家族へのお土産の分も連れて満足だったね。
